Upcoming Webinars
日本国内向け ウェビナー 「MapCHECK3 のご使用経験」
下記スケジュールにて,弊社国内向けのウェビナーを開催します.今回はMapCHECK3に関するご使用経験をご講演いただきます. MapCHECK3ユーザーのみなさま,またMapCHECK3にご興味お持ちのみなさまも是非ご参加ください.
|
Experience of MapCHECK3 for our IMRT pre-treatment QA 当院でのIMRT線量検証におけるMapCHECK3の使用経験について 浜松医科大学医学部附属病院 放射線部 強度変調放射線治療における物理技術ガイドライン2023では,患者に照射するすべてのIMRT治療計画について線量検証を実施することが推奨されており,近年の患者個別の線量検証では,電離箱線量計やフィルムとともに様々なタイプの配列型検出器が利用されている.MapCHECK3(Sun Nuclear社)は1527個の半導体検出器の二次元配列した検出器であり,専用ファントムであるMapPHANと組み合わせて使用することでVMATの線量検証に対応しており,簡便にセットアップでき,コロナル面およびサジタル面での測定が可能である. 当院では,2022年4月のリニアック更新よりVMATの線量検証に電離箱線量計や複数の配列型検出器を利用し,現在ではMapCHECK3を用いた線量検証へと簡略化を進めている.本講演では,当院でのMapCHECKのコミッショニングから臨床治療における使用経験について紹介する. |